この記事は、タスクマスターの爆弾チャレンジのアルティメット攻略を動画付きで解説します。動画のプレーヤーは私です。
タスクマスターの爆弾チャレンジの解説はボリュームがあるので、その1・その2と分けます。
この記事はその1です。
爆弾チャレンジ
爆弾チャレンジとは、ステージに設置されている爆弾を素早く破壊するチャレンジです。いかに素早く定められたミッションを達成するかはドローンチャレンジと同じです。
他方、爆弾はステージに複数個設置されていますが、破壊する爆弾の順番や爆弾間を以下に移動するかについては指定されていません。なので、どのような順番やルートを通るかを問われないという点で、ドローンチャレンジより移動に関する操作の緻密さは求められません。ドローンチャレンジは攻略記事にもしましたが、ドローンチャレンジでは、接続エリアの通過がアルティメットの必須条件となっています。
さて、爆弾チャレンジについて、破壊する爆弾の順番や爆弾間を以下に移動するかについては指定されていないからといって、自由気ままに移動していいわけではありません。
この記事はアルティメット獲得を目的としています。先ほども言った通り、爆弾チャレンジはすべての爆弾を破壊するためにかかった時間に応じてスコアが計算されるため、アルティメット獲得のためには、各爆弾間の移動を最短・最速で合理的に行う必要がでてきます。アルティメット獲得のために移動を合理化していくと、移動の選択肢が限られてきます。
そこで、爆弾チャレンジについてもアルティメットの成功例を知ることが必要となってきます。
ちなみにDLCでも爆弾チャレンジ(スクリューボールチャレンジ)が出てきます。
タスクマスターのチャレンジは爆弾の破壊をR1連打で行うのに対して、スクリューボールは、看板に爆弾をぶつけ、タイミングよくR1を押すことでフォトボムポイントとしてポイントを獲得するという点で、若干仕様が変わっております。この点は、DLCのスクリューボールチャレンジでも解説します。
今回・その2の攻略はアルティメット攻略の一例ですので、これらを参考にして、自分なりに攻略法をみつけてください。
ヘルズキッチン
スパイダーマン「爆弾チャレンジ」アルティメット動画@ヘルズキッチン #PS4share #スパイダーマン #爆弾チャレンジhttps://t.co/ZSa1OP3AEo pic.twitter.com/RbfzKBLDXa
— 白ヤギ黒ヤギ@ゲーム、生活、投資のアカ (@tvxmQz6SedE73UQ) 2019年1月6日
点:17709
解説
- ジャンプしてウェブジップ。そして急降下。
- スイングして1個目の爆弾へ。動画では2回しているがスイング1回でもオッケー。
- 爆弾の近くにポイントジップ。破壊。
- 爆弾の左にフェンスがあるのでポイントジップ+ジャンプ。ここのコーナリングをスムーズにすることは難しい。ウェブジップは角を曲がる前に1回。角を曲がる間に1回という目安。街灯、クレーンなどにポイントジップ、ウェブジップを使って直線的に2つ目の爆弾へ進む。スイングを使わないほうがいい。
- 2つ目の爆弾の近くにポイントジップ。破壊。
- 2つ目の爆弾の近くの倉庫屋根にポイントジップ+ジャンプ。
- ポイントは2台目のクレーンにポイントジップができるか。これにポイントジップができればウェブジップを2回。
- カメラアングルを爆弾に向ける。水面ギリギリで爆弾の傍がポイントジップのターゲットとなるので着水前にポイントジップ。爆弾を破壊。
ポイントは
グリニッジ
スパイダーマン「爆弾チャレンジ」アルティメット動画@グリニッジ #PS4share #スパイダーマン #爆弾チャレンジhttps://t.co/ZSa1OP3AEo pic.twitter.com/FoZWxsSoAe
— 白ヤギ黒ヤギ@ゲーム、生活、投資のアカ (@tvxmQz6SedE73UQ) 2019年1月6日
点:14979
解説
- スタート地点から動かずポイントジップ+ジャンプ。左手に進む。
- 1つ目の爆弾だが、①空中でウェブを使って爆弾の入った箱を破壊、②爆弾近くにポイントジップするほうが動画のような着地の硬直時間はない。ただ、この硬直時間があってもアルティメットは獲得可能。
- 爆弾近くにある貯水タンクの上にポイントジップ+ジャンプ。最寄りの爆弾へ。
- 爆弾近くにポイントジップ。破壊。
- 爆弾近くの建物の屋根にポイントジップ+ジャンプ。最後の爆弾への移動はポイントジップとウェブジップを使いながら直線的に進む。ただし、最後の爆弾は路上にあるので着地の仕方に注意。
- 路上へは動画のようにポイントジップで着地すると、着地のアクションを省くことができる。
- L1+R1でゴミをどかし、爆弾を破壊。
爆弾チャレンジのなかでは一番簡単。このチャレンジで爆弾チャレンジそのものに慣れるのがいい。